サイトイメージ

バーコード

一次元バーコード

一次元バーコード縞模様状の線の太さによって数値や文字を表す。数字、文字、記号などの情報を一定の規則に従い縞模様に変換し、レジスターなどの機械が読み取りやすいデジタル情報として入出力できるようにしている。

二次元バーコード

二次元バーコード水平、垂直方向に情報を記録できるバーコード。一次元バーコードと比較して、数10倍~数100倍というより多くの情報を記録することができる、誤り訂正が可能でバーコードが多少破損・汚損していても読み取れる、などの特徴があります。
色々な規格がありますが、日本では漢字を扱うことができるQRコードが最も普及しています。QRコードで書かれたバーコードは携帯電話でも扱うことができます。

携帯電話で二次元バーコードを読み込む

携帯電話のカメラ機能でバーコードリーダーを選択します。四角の枠が表示されるので、その中にバーコードが納まるようにすると、瞬時に情報を読み取ります。

二次元バーコードを作ってみる

教材で配布するバーコード作成ソフトをインストールします。色々な内容を書き込むと、それがバーコードに変換されます。携帯電話で読み取って、書き込んだ内容が復元されるのを確かめましょう。

contact:admin@riok.net