ワード2007 演習
ページ設定、書式設定の呼び出し方等はワード2003とは随分異なります。従ってその違いに慣れることが肝要で、作成のステップそれ自体はワード2003と同じです。 ページ設定[ページレイアウト]の下に[ページ設定]というタブがあり、そのタブの右端のボタンを押すと、ワード2003とほぼ同じ設定画面が現れます。 書式設定ワードアート、オートシェイプ(図形という名称になっている)、テキストボックス、等は[挿入]タブの下から選択して作成します。例としてテキストボックスを作成した場合、下図のように、テキストボックスツール・書式というタブが現れ、その下に[サイズ]というタブが見えます。この右端のボタンを押すと、ワード2003とほぼ同じ書式設定画面が現れます。ワードアート、オートシェイプも同様。 [図]の書式設定図も[挿入]タブの下から選択して作成できます。そのとき下図のように、図ツール・書式というタブが現れます。その下にある[サイズ]の右端のボタンを押しても、単にサイズの設定が出来るだけです。レイアウトに関する設定は、[配置]メニューの中にある[文字列の折り返し]と[配置]を使って行うことになります。この点、ワードアート、オートシェイプ、テキストボックス等とは異なるので注意が必要です。 罫線[ホーム]の下に[罫線]アイコンがあります。下図参照。そのプルダウンメニューから、線種を決めたり色を選び、罫線の形式(下罫線、上罫線、外枠等)を選択することになります。 |
||
contact:admin@riok.net | ||
![]() |
![]() |
![]() |