サイトイメージ

グラデーションの使い方
 

教材:あやめ右図ような素材もとにして、グラデーションの使い方を練習します。

グラデーションを操作する時は、描画ツールから「グラデーション」を選択します。また、ビューパレット⇒オプション⇒グラデーション でグラデーションの種類や不透明度の設定などを行います。

画像に直接グラデーションを施す場合
 

グラデーションの種類:直線参照1
グラデーションの種類:直線

 


グラデーションの種類:円参照2

グラデーションの種類:円

参照1、参照2とも前景色を黄色、背景色を赤に設定しています。参照1でグラデーションの種類が直線になっていますが、これを切りかえるには、直線という文字の右側をクリックすると下矢印ボタンが現れますから、そこをクリックして選択肢から選びます。

グラデーションの基本操作は、まず描画ツールから「グラデーション」を選択します。次に画面の上で右クリック(始点)したままドラッグして適当な位置でクリックを解放(終点)します。始点終点を色々変えて、試してみて下さい。

なおグラデーションの設定で、不透明度が True になっています。True という文字の右側をクリックすると下矢印ボタンが現れますから、そこをクリックして false を選んでから、グラデーション操作を行ってみてください。元の画面が完全に消えてしまうことがわかります。この設定はレイヤーを使ったグラデーション操作で使います。

contact:admin@riok.net